もしかして私はクレイジーなのかな(ポジティブな方向に)と思う方はチェックしてね

私は結構頭がおかしい。
誰しもが自分のことを『頭おかしい』って思っているんだと思っていたけれど、そんなヤツが私の周りには少人数しかいないのでだんだんと自覚するようになった。
本当の精神異常は自覚がないと思うけど、この記事は表現者は多少なりともクレイジーであるべきだという観点から書いているので悪しからず。
そんなこんなであなたの頭のクレイジー度(ポジティブな意味で)をチェックしてみよう。
チェックポイント1・自分だけ生きてる
小学生の時、自分は特別な人間だと思ってた。
自分以外の人たちは生きていなくて機械でできていると思ってたので、何故機械なのに自分の意見を持っているんだろう。誰が操作しているんだろう。なんで赤い血が出るんだろうといつも疑問に思ってた。
生物の生態やつくりがどうしても気になって、いつも生き物の解剖をしていた。
魚やトンボやカタツムリ、ミミズ、カエル、モグラ、キツネの死骸。
いろんなものを自分で解剖して、ようやく生き物が生きてるという事実にたどり着いた。もしも他の生き物が機械でできていると勘違いしてそのまま大人になったらマジでやばい殺人鬼とかになってたかもしれない。
社会人になってもまだ『オレ以外みんな生きてない』と思ってるウルトラクレイジー野郎はちょっと病院行ってきてください。
チェックポイント2・今は現実ではない
私は今も小学2年生の時に通ってた学校の食堂のテーブルの上に寝ていて、この今いる現実はただの夢だ、私はまだ小学2年生である。(実際は中学生とかになってる)
というナゾの感覚がずっとあった。さすがに最近はないけども。
これは誰にも共感してもらったことがないレアなクレイジーポイント。
チェックポイント3・幻聴が聴こえる
社会人になってから気づいたことは、よく幻聴が聴こえるということ。
寝る前の静かで真っ暗な場所で聴こえることが多々ある。半分夢の中なのかとも思ったけど、意識がはっきりしてる時でもクリアに聴こえる。
幻聴の内容についてはちょっと意味不明。
『テューリーリュー』
『すごいナス!』
『俺に任せろ!(ヒゲの生えた双子)』
『ドスン(音ではなく声)』
なんかもうこんなこと言われるから自分でもどう対処していいのやらわからない。でも大抵一言二言で終わる。
ちなみに恐怖はなく独りで笑ってる。マジでただの変態。
同じく幻聴が聴こえて、聴こえる内容が自分自身をマイナスに追いやる言葉だったりしたらすぐ病院に行きましょう。それは聴こえなくていいものが聴こえています。(ワタシも・・?
チェックポイント4・見る夢が異常
私の見る夢は9割がた自分は自分じゃない。
時に腰に針金をオシャレとしてつけてるオジさんだったり、処刑される貴族、アニメの少年や26歳サラリーマン、殺人を犯した主婦、テレポーテーションで美女を追いかける外国人(マッチョ)、飛びにくいスーパーマン、近未来の雰囲気のバイク乗りの女子、敵に塩をかけて倒そうとする戦隊もののヒーローだったりする。
非現実的で出てくる人物は知らない人ばかり。
ロックな音楽がガンガンかかってたり、全編アニメだったりする。
ちなみに今朝は、縁起の良いことに朝焼けの中の美しい富士山の夢をみました。美しかった。
チェックポイント5・現実逃避にも独自の解決策がある
私はこう見えて繊細な心の持ち主なので(本当だよ)悩んだり悲しいことがあったりする時にはボーっとそのことについて考えちゃう。そんな時は木星のことを考える、という解決策を持っている。
するとどうだろう、悩みも悲しみもあっという間にどうでもいいやと思えるようになる。
想像してください。あなたは木星に降り立とうとしています。
(チョ、おま、やめろって・・!木星だけはやめておけ・・・)
木星は中央に核がある周りに、水素やヘリウムなどのガスで構成されている。
自転(惑星自らの回転)一周するのに約10時間。そして地球の大きさの11倍(質量318倍)。
自転、めっちゃ速くないスか・・? デカいくせに10時間で1周ッスよ・・?(もちろん地球は24時間)
ガスの惑星が大嵐を巻き起こしながらグルングルン自転してる。
そんなこと考えてたらこの世の悩みなんてウ◯ンコですよ。ハナクソですよ。
だから悩みがあったら木星に行ってください。全てを解決してくれるキング・オブ・惑星です。ただし実際の悩みは解決しません。
チェックポイント6・日記を書くとだいたい嘘
昔から日記は書いてた。まあ毎日ではなく気が向いた時だけ。
それはそれは嘘ばかり書いてた。緑の世界へ行っただの、アルゼンチンまで知恵を買いに行っただの、誘拐やらひき逃げやら。
酷かったのは10代から20代半ばにかけて。読んでも嘘とわかるものしか書いてなかったからカワイイもんよね・・?
悲しいことがあったとしても捻じ曲げてポジティブクレイジーに仕上げて日記を書いてた。想像力の塊だった私。
チェックポイント7・意識が時々飛ぶ
たまに意識が遠い銀河を旅している。
無人島にたどり着いて10年以上経過してる。
深い海の底を深海魚たちと漂っている。
戦場で戦って結構昇格してる。
蒼き衣を纏て金色の野に降り立ってる。
特に音楽を聞いてる時がひどい。この時ばかりは周りが完全に見えなくなる。
チェックポイント8・思い立ったら計画の『ケ』の字もないうちに行動してしまう
『ア!アレやろう!!!』と思った瞬間に行動を起こす爆発型クレイジーはこのタイプです。
ニュージーランドをスクーターで旅するって決めたのも、現地に着いてからネットで探して手頃なスクーターがあったからだったし、毎日の宿も行ってから決めてた超先走りタイプです。
ちなみに私、占いで
- 牡羊座
- 九紫火星
- 手相の生命線と頭脳線の始まりが離れてる(両手ともに)
これは全部先走りタイプだそうです。パーフェクト先走り馬鹿野郎は私です。
チェックポイント9・死んだ時に天国と地獄以外に居場所を確保している
以前書いたんだけど、私は死んだ後の世界は天国でも地獄でもなく森に住むと決めている。
死ぬことも真摯に受け止めていて、遺書も毎年更新している。(葬式はこうしろとかしか書いてないくだらない遺書)
死んだ後のことをさも将来かのように真剣に考えているならここでポイントゲットです。
チェックポイント10・自覚がある
最後に質問です。
あなたはポジティブなクレイジーですか?
はい。そうです。あなたはクレイジーです。だってまともな人はここまで読み切りません。自覚してください。
チェックポイント0個の方
いないと思いますが、あなたは至極まともです。なぜこのサイトにたどり着いてしまったのか、逆に騙したみたいですみません。社会人として妻として夫として人間として立派にやっていけますおめでとう。
大学を出た後、IT関係の会社とかで立派に働き、時に失敗し、それでもやり遂げ認められ、社内恋愛の末惜しまれながら寿退社(女性の場合)、優秀な一姫二太郎の家庭を築いて、自分の幸せにふと気づいて玉ねぎを刻みながら涙が溢れ、涙入りの晩ごはん、今日はちょっとソルティよ
って食卓に並べる人生を約束されています。いいなあ
チェックポイント1〜3個の方
軽度のポジティブクレイジーです。
社会人としては問題なくやっていけるでしょう。時々現実との違和感を感じることもありますが、仕事の傍らアートや音楽・写真など創作することを趣味として違和感を発散し生きていくタイプです。
同じような匂いのする方と結婚し、同じようなちょっと変わった子供達に囲まれ家族で趣味に没頭できるような、活発でワイワイと幸せな家庭が約束されるでしょうな、いいなあ
社会とのコミュニケーションを比較的うまく取れるので、多少自由度のあるデザイン関係かイラストレーター、フリーランスの仕事が向いているでしょう。
チェックポイント4〜7個の方
重度のポジティビアンクレイジティカリーです(意味不明
あなたは心の中では社会に馴染めてませんね。何か違和感が心のどこかにあります。『何故ここにいるんだろう、仕事ってなんだっけ、おもしろいんだっけ? ア、蝶々だ!ワーーーーーーーイ』
そんなタイプです。
そんな不思議ちゃんのあなたのことを可愛がってくれるような人が見つかった時、幸せをつかむことができるでしょう。
うまくいけば天然だと思われるだけなので、クレイジーを上手に生きてください。
画家・音楽家・写真家など、感性を生かせる仕事が適職です。
チェックポイント8〜10個
あなたは自他ともに認めるパーフェクトポジティビリストクレイジージョーンズ(何)です!逆におめでとう!逆に!
昔から何か見えていますね。他人には見えないものが見えたり、感じたり。恐怖にかられる時期を乗り越えるとなんか悟ります。死について納得した人生を送るでしょう。
道を歩いているだけで想像の世界に旅立ちます。もしかするとそれは想像だけの世界じゃないかもしれません。急に思い立って皆の前からいなくなります。何も考えていないようで、考えすぎてそこに行き着くのです。回りに回ってやっぱり何も考えてません。
とにかく妙なあなた、とびきりの理解がある方を見つけるか、一生独身を貫くでしょう。
芸術家、スピリチュアルななんか、他とは違う異次元の世界に入り込み、自分の奥底にあるものを表現できる仕事がいいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
特に統計をとったわけでもない、専門家なわけでもない私が作ったのでアテになりませんが、クレイジーなのは確かな私です。その自信だけはあります。
右脳で生きてる方しかこのサイトにはこないでしょう。そんな方は当てはまる項目もあったんではないでしょうか。
一度の人生、自己表現を楽しみ、自分の使命を理解し全うしましょう。
More from my site
エンドウシノブ
最新記事 by エンドウシノブ (全て見る)
- ニューヨークでの個展開催で思い知らされた【個展に生かすべきこと3つ】 - 2020-02-06
- RAW ARTISTになってみた【海外でのアートイベント参加】 - 2020-02-02
- うまくいかなかったらコレ。アート系バスキングの5つのコツ - 2020-01-30